IDECが農業?!

ご存知でした?弊社の親会社IDEC株式会社は農業をやっています!何を育てているのか? 

実は皆さんスーパーとか百貨店で既に見かけているかもしれません。夢茜(ゆめあかね)という美容と健康にうれしい高「リコピン」、高「カリウム」、高「リチン」と優れた栄養価の超甘~い高級フルーツトマトです!

この夢茜の産地、IDECの次世代農業モデルプラント佐用まなび舍農園の見学に行って来ました♪

結果:Auto-ID・IOTの将来は農業なのではないかと改めて実感してきました!

次世代農業とは?

IMG_0277.JPG

従来の農業は農家の方が主観的な感覚と経験で植物を大事に育ててきましたが、それには以下の問題があります:

  1. 農家の数の減少。農作業を行う人たちが減っているということはその方々が集めてきた大事なノウハウも後継者に引き継がれることなく失われます。
  2. 農家の高齢化。農家の方の平均年齢は65歳です。
  3. 人手不足。全業界で人手不足が広まっています。
上記課題を解決するのが次世代農業です!

次世代農業とはセンサーやデータを活用し、ハウス内環境を自動制御し、誰でもできるレシピ式農業のことです。

佐用まなび舍農園は”誰でもできる”というコンセプトを証明するために農業初心者かつ主にFA機器製造を行っているIDECが建てた農園です。

佐用まなび農園舍の制御

佐用まなび農園舍のハウス内の環境(温度、湿度、CO2、光量、灌水)はすべてIDEC独自開発プログラムによって自動制御されています!
そのプログラムのレシピにより天窓、側窓、カーテン、加温機、灌水が動き、収量アップと安定した品質を保つために最適な環境を実現しています。

IMG_0206.JPG

Brain.png

制御システムの頭脳

ここから各制御盤に指示を与えて天窓、側窓、カーテン、加温機、灌水を動かします。


IMG_0277.JPG

遠隔監視・制御対応!

IOTは工場内だけのものではございません!データはすべてクラウドに保管されます。農業のことを何も知らなくても、美味しい夢茜ができちゃいます!

Sensor.png

こんなところにAuto-ID?

ハウス内だけではなく、外の環境も把握するためにあらゆるところにセンサーが配置されています。

IMG_0210.JPG

夢茜の隠し味

夢茜の甘さと栄養分には工夫があります!

IDEC開発GALF:ウルトラファインバブル

地下部でウルトラファインバブル水を植物に与えることで、根張りがよくなります。根張りがよくなるとはどういうことか?

  1. 養水分吸収促進
  2. 収量の拡大
  3. 樹勢が強くなる

有機肥料土耕レシピ

IDEC独特の有機肥料土耕レシピは夢茜用に開発!






BeeHouse.png

Bee.png


トマトの受粉を行うハチたちの巣!
蜜は美味しくないらしいです。
仕事中のハチさんの姿やっとゲット!

IMG_0226.JPGドリップ方式の灌水システム:チューブにあいている小さい穴から水滴がゆっくりと植物に水をやります。水が少ないほど危機感を感じて甘くなるトマトは水の量のコントロールがとても大事!

IMG_0247.JPG
未成熟の夢茜(収穫直後だったので赤く色づいた夢茜はあまりなかったです)
 

ハウスの中!

クラシック音楽を聴くと植物が元気になると聞いたことがあるのでバックグラウンドに流れる音楽はトマトの成長を早くするものだと思いましたが、単に農園長の趣味だそうです(笑)


IMG_0214.JPG中の様子。IDECの夢茜は「隔離」土耕と地面から持ち上げられたコンテナでトマトを育てています。メリットについては以下のQ&Aをご覧になってください!

IMG_0240.JPGトマトは実は26段とかハウスの天井まで届く高さまで育てられますが ①トマトが病気にかかりやすい ②作業者も梯子を使って栽培するのは大変(人手不足)なのでIDECは低段密植栽培を行っています!トマトは180㎝位の高さで芯を止めてその代りに30㎝ではなく15㎝ほどの株間を空けて苗を植えます。

ガイドを務めてくれたIDEC 社員 + 
野菜ソムリエにQ&A!

IMG_0232.JPG

Q. IDECのアグリ・トマトへのこだわりとは?

  • 「美味しい!」を作るレシピシステム
    • ハウス内環境制御と灌水を総合的に制御できるシステム。レシピシステムを使用することで、トマトが効率よく光合成でき、美味しい作物の生産に繋がります。
  • 隔離土耕高設ベンチ
    • ベンチを高設にすることで、作業者の負担を軽減でき、土の通気性、株当たりの適正な土の量の確保などのメリットがあります。また、ベンチを使用することで必然的に根域制限(根が伸びる範囲を制限する)と呼ばれる栽培方法になります。根域栽培はトマトにストレスがかかることで、トマト自体が甘くなる栽培方法のことです。
  • 低段密植栽培
    • 通常トマトは1つの株で20~25房(長段)の実をつけますが、IDECでは5房(低段)を基本としています。(1房にトマトは約8粒)

Q. 土耕栽培を選んだ理由は?

  • 一言で表すと「美味しさ」を追求するために土耕栽培を選択しました。アグリ事業でのコア技術の一つとして「土」があります。良い土⇒微生物が多く活発⇒美味しい作物ができ、結果として高付加価値の作物生産へ繋がるからです。水耕栽培では基本的に液肥のみですので、微生物が作り出す微量要素(味の深みに繋がる)が無いためIDECは土耕栽培を選んでいます。

Q. 独特の有機肥料土耕レシピとは?

  • 微生物活性を基本としたIDECオリジナルブレンド培養土です。土中の微生物を活性化させることで、作物にとって常に栄養豊富な土づくりを行っています。

Q. 夢茜の名前の由来は?

  • 夢見る美味しさの「夢」と茜色のトマトの「茜」を組み合わせて「夢茜」となりました。

トマトの選定:糖度の見える化

夢茜は糖度が特長です。そのため、出荷前に糖度(レーザ光で判定)と重量が夢茜にふさわしいものなのかと1つ1つ品質管理を行っています!